レッスン規約

基本的には、常識的なことしか設定しておりません。レッスン受講生、これからお考えの方はご一読ください。

いまがわゆうこ・よしだゆうこピアノ教室規約(R.4年4.1.現在)

1.レッスンの回数
(1)年間44〜46回程度の個人レッスンを行います。月曜日レッスン生さんは何回か祝日レッスンがあることをご承知ください。尚、どの曜日もレッスン回数は同じです。

(2)年末年始(12月末から1週間)、ゴールデンウィーク(4/29頃~5/5)、お盆(8/8or9頃~16頃)、春休み(3月最後の週)に教室をお休みさせていただきます。年間の回数調整は年度はじめに行います。明確な日にちはその年のカレンダーによる設定と致します。


2.レッスン時間、曜日
(1)月~金の16:00~レッスン終了18:00とします。
城西教室は19:00まで可能です。

中学生以上で部活動の関係など、基本レッスン時間帯に来れない場合は相談の上時間を調整します。

(2)レッスン時間は30分です。

(3)年度開始時に生徒と講師の都合が良い日時にレッスンを設定します。他生徒との兼ね合いによって、ご希望の日時に添えないことがありますが、ご了承下さい。


3.月謝について
(1)月謝は音楽学校進学希望者を除くすべての方 ¥8000/月です。
尚、ご兄弟、親子等、同家庭で2名以上のレッスンは2名で¥15000/月とします。それ以上は1名ごとに1人500円引きとします。

(2)音楽学校進学希望者については、¥3000/時間とします。



4.月謝の決まり
(1)月謝袋を前月の最終回にお渡しします。月の最初のレッスン時にお釣りのないよう、お収めください。尚、領収書は発行しませんので、金銭トラブルを防ぐために確実に月頭の納入をお願い致します。

(2)レッスンの出欠にかかわらず、月謝の減額、免除はいたしません。

(3)教材代はその都度、別途頂戴いたします。もしくは指定の楽譜をご自身でご購入ください。(レッスン開始当初は楽譜も簡単なため進度が速いです。ご了承ください。)


5.発表会について
(1)年に1度、発表会を行う予定です。その際は月謝とは別に発表会代(例年7000~10000円程度)をいただきます。(会場代、お花代、ピアノ調律代、記念品に使用されます。)

(2)服装に指定はありませんが、衣装、靴はご自身でご用意ください。


6.用意していただくもの
(1)楽譜についてはご希望がない限り、講師指定のものを使用します。

(2)習い始めの初期については(一巻まで)キーボードでも構いませんが、レベルに応じて鍵盤が足りなくなったり、鍵盤の重さの違いで上達が遅くなります。そろそろ、という頃にはこちらからご連絡しますので、ピアノをご購入ください。
可能であればピアノ(グランドorアップライト)、もしくは88鍵+ペダル付きの電子ピアノを準備してください。(ピアノご購入をお考えの際は調律師さんを紹介いたします。ご相談ください。)

(3)細々したもの
・プリントを入れるファイル
・楽譜を入れる手提げ


7.レッスン欠席、振替時の対応について
(1)講師都合での休みの場合
a.講師都合(演奏会当日、体調不良等)によりレッスンを行えなかった場合、振替レッスンを行います。曜日、時間についてはその都度ご相談します。
b.尚、前述の通り、教室の休み期間の振替は行いません。

(2)生徒都合での休みの場合
a.振替を行うケース
学校行事(修学旅行、運動会、学芸会、授業参観等)のような、どなたにでも当てはまる予定に関しては最低でも1週間前までにご連絡がある場合のみ、振替レッスンを行います。
(学校で年間で決まっている行事に関しましては、なるべく前月中にご連絡いただけると振替の予定が立てやすく、レッスン内容が無駄になりません。)
尚、それ以降の連絡は、学校行事であっても振替レッスンには対応いたしません。(厳しいようですが、ほぼ年間、月間行事かと思います。ご予定をよくご確認ください。)

b.振替を行わないケース
生徒都合(通院、体調不良、冠婚葬祭等)による遅刻、欠席については振替をしません。
尚、生徒都合によるレッスン日時の変更は、原則認めません。レッスンのある日には予定を入れないよう調整してください。また、予定の入りやすい曜日時間にレッスン希望をしないようお願い致します。

c.当日のレッスン欠席はいかなる理由でも振替はしません。

d.基本的に、怪我には注意してください。(学校の体育等、バスケなど特に。)尚、負傷が片手の場合、片手でも行えるレッスン内容やプリントに変更します。痛みがひどくなければ出席して下さい。


8.長期休暇について
(1)夏休み、冬休み等、長期(1~4週間など)休む場合でも、自己都合とみなしますので、月謝の免除、レッスンの振替等は行いません。ピアノは毎日家で弾き、毎週レッスンに来て初めて成立する特殊な習い事です。レッスンの長期欠席は出来る限りご遠慮下さい。

(2)長期間休まなければならないことがわかっている、決まった場合(本人、送迎者の入院ややむを得ない都合)、決まり次第すぐにご連絡ください。事情によっては月謝を免除いたします。(長期休暇での帰省等はあてはまりません。)


9.レッスンの送迎について
(1)基本的に駐車場はご用意していません。基本的に家の前に横付けしてください。
(駐車場が空いている場合は停めていただいて構いません。)

(2)レッスン時間は30分単位で、次の生徒との入れ替え時間は用意していません。時間通りの送迎をお願い致します。

(3)レッスン終了時にはレッスン室からお迎えの車が来たかを確認します。お迎えが来てレッスンが終了次第生徒をお帰ししますので、車の中でお待ちください。(玄関チャイムがレッスン室には聞こえないことが多かったり、区切りの良いところまでレッスンを行いたいため。)


10.おうちでの練習、ご指導について
(1)ピアノはスイミング等その場で教えてもらうという習い事とは違い、
「家で練習してきたことを、もっとうまくなるためにどうするかを講師が教える」
という形で成立します。家での練習の重要性を、まず保護者の皆様が理解してください。

(2)家で練習をする習慣を作ってあげてください。いくらレッスンに通ってもらっても、練習しなければ絶対に上達はしません。
毎日、ピアノに触ることが大切です。最初は毎日5~10分で構いません。曲が長くなってくれば毎日30分程度の練習時間が必要です。習慣づくまでは、おうちの方が一緒に見てあげてください。
習慣づけるために、毎日の練習時間を設定してください。(◯時になったら練習など)

(3)練習の際、正しい姿勢で弾ける練習環境を作ってください。(椅子に座り、足が床に届き、鍵盤と肘の高さは一緒の高さ。クッションや古雑誌等で調節して下さい。)


11.おねがい
(1)ピアノは指先まで繊細な感覚が必要になります。マニキュアは長期休暇中でもレッスンに来る際はぬらないようにしてください。(爪をつかって弾く奏法等もあります。)

(2)爪が伸びていると打鍵しにくいことはもちろん、鍵盤のあいだに爪が引っかかって折れてしまう、など不慮の事故につながる可能性があります。レッスンに来る前におうちの方が爪の長さを確認してあげてください。(手のひら側から見て爪が見えない長さ。)

powered by crayon(クレヨン)